VOCE春のコスメランキング、口コミ1位にランクインした【dear mayuko】ディアマユコのハンドクリームに着目して口コミを紹介していきます。
dear mayukoハンドクリームは、繭の保湿成分セリシンを配合した、ふわっと柔らかい使い心地が特徴のハンドクリームです。
そこで、dear mayukoハンドクリームの使用感やハンドクリームとしての機能などについて、口コミから詳細を探っていきたいと思います。
もくじ
dear mayuko『ハンドクリームとしての評判』に関する口コミ

まずはディアマユコのハンドクリームについて、どういった特徴があるのか口コミを探っていきましょう。
ディアマユコはDear mayuko株式会社のコスメブランドで、2015年に立ち上がり、有楽町マルイや渋谷ヒカリエに店舗を構えています。
繭から生まれた保湿成分セリシンを配合し、全身を優しくケアしてくれるスキンケアが特徴です。
10代 女性
ディアマユコはパッケージデザインがまずオシャレです。
香りが個性的で、リラックスできます。
20代 女性
ハンドクリームは香り重視ですが、ディアマユコは5種類の香りから選べて楽しいです。
私は白い花や爽やかな柑橘の香り「uraura」を愛用しています。
彼氏には「yuruyuru」というグリーン系の、濃い緑にときどき野に咲く花をイメージした香りをプレゼントしました。
彼氏からの評価も良く、男女問わず使いやすいハンドクリームだと思います。
30代 女性
主に会社で、リラックスのために使っています。
ハンドクリームにしてはちょっと高いですが、周りの評価や反応はいいですよ。
インスタでも「いいね!」がたくさんつきました。
「オシャレですね」とか「どこのハンドクリームですか?」とかよく聞かれるので、気分がいいです。
『ハンドクリームとしての評判』に関する良い口コミと悪い口コミ
ディアマユコのハンドクリームとしての評判は次のようになりました。
良い点
・パッケージデザインがおしゃれ
・香りが個性的
・香りのバリエーションが豊富
・男女問わず高評価
・インスタ映えする
悪い点
・ハンドクリームにしては高い
dear mayukoのハンドクリームには80gのジャータイプと35gのチューブタイプの2種類があり、それぞれ2800円、1400円です。
ドラッグストアのハンドクリームと比べると、3倍くらいなので、やはりお値段だけでみると高い印象を受けます。
良い口コミにあった香りのバリエーションですが、dear mayukoは5つの香りがそろっています。
yuru yuru…濃い緑にときどき野に咲く花の香り
goro goro…みずみずしい果実と花々に囲まれた香り
hira hira…淡い色の花々を束ねた優しい香り
uraura…白い花や爽やかな柑橘の香り
powa powa…柑橘の香りの中にほのかに華やかな花の香り
dear mayuko『使い心地』に関する口コミ
続いて、dear mayukoの使い心地に関する口コミを紹介します。
こちらの商品は、繭由来の独自成分、ピュアセリシンが特徴で、しっとり感がありながらつるつるした感触です。
ちなみに、アルコール(エタノール)、パラベン、石油系鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料は不使用です。
20代 女性
ややかためのクリームですが、肌なじみは良かったです。
そしてすぐに浸透しました。
保湿効果は高いと思います。
30代 女性
私は柔らかいクリームが好きなので、ディアマユコはちょっと苦手なテクスチャーでした。
ですが、塗った後は肌が滑らかになり、長時間しっとりが続くので、機能的には満足しています。
40代 女性
香りがすごくいいです。
あと、結構重いテクスチャーなのに、ハンドジェルみたいなさっぱりした使い心地が、他にないハンドクリームだと思いました。
『使い心地』に関する良い口コミと悪い口コミ
dear mayukoハンドクリームの使い心地を口コミからまとめてみました。
良い点
・肌なじみが良い
・浸透力に優れている
・保湿効果が持続する
・べとつかずさっぱりした使い心地
悪い点
・クリームがかたい
ハンドクリームの使い心地をまとめると「クリーム自体はかためだが、塗った後は浸透力・保湿力ともに優れている」といえそうです。
また、ハンドクリームのべとつき感が苦手な人でも、dear mayukoならハンドジェルのようなさっぱり感があるので使いやすいといった声もありました。
スポンサーリンク
dear mayuko『刺激や副作用、危険性』に関する口コミ
dear mayukoハンドクリームの刺激性や副作用、危険性に関する口コミを探してみました。
ですが、そのようなネガティブな声は見つかりませんでした。
ただ、特定の原材料でアレルギーや肌荒れが起こる方もいるため、使用に当たっては原材料をご確認の上、自己責任にてお使いくださいね。
全成分
水、オリーブ果実油、グリセリン、ジメチコン、水添パーム油、ベヘニルアルコール、ミツロウ、ジグリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアリン酸グリセリル、DPG、PEG-75、ペンチレングリコール、ステアリン酸PEG-75、ポリソルベート60、セリシン、ホホバ種子油、シクロペンタシロキサン、ポリクオタニウム-51、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料
dear mayuko『買いやすさ』に関する口コミ
dear mayukoハンドクリームの、買いやすさに関する口コミを調べました。
どこで買えるのか、値段はどうかなど皆さんの本音を紹介します。
20代 女性
渋谷のヒカリエでお土産に買いました。
dear mayukoはおしゃれだし、ハンドクリームにしては高いけど自分へのご褒美ですね。
良く調べたら、公式ホームページのオンラインショッピングや、楽天でも買えたみたいでした。
30代 女性
ハンドクリームが欠かせない主婦にとってはかなり高額なハンドクリームなので、買うのに勇気がいりました。
なので、寝る前に、1日のご褒美として使っています。
1000円くらいで買えたらもっといいのにと思います。
40代 女性
お友達からプレゼントでもらいました。
それまでdear mayukoというブランドを知らなかったので、そんなにありがたいものとは知らず使っていて申し訳なく思います。
調べて、良い化粧品だとわかったので、それからは大切に使っています。
『買いやすさ』に関する良い口コミと悪い口コミ
dear mayukoハンドクリームの買いやすさをまとめます。
良い点
・お土産にちょうど良い
・公式オンラインショッピングや楽天でも買える
・プレゼントに喜ばれる
悪い点
・高い
・まだ知名度がない
このような声が上がりました。
お値段については確かにドラッグストアのハンドクリームと比べると割高感があります。
ただ、良い点でも上がっているように「お土産」や「プレゼント」「自分へのご褒美」と考えるとちょうどよいのではないかと思います。
ディアマユコ ハンドクリームの口コミまとめ
dear mayukoハンドクリームは、発売後まだ間もないにも関わらず、美容メディアのVOCEで高評価となり注目されているコスメです。
高島屋<日本橋・新宿・横浜・ジェイアール名古屋・京都>と渋谷ヒカリエに実店舗があるのでそちらでお試しいただくことが可能です。
ネットでも買えるので、気になった方はチェックしてみてください。